2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

V字回復の経営 三枝匡 ☆☆

ゼミの人に三枝匡を勧めてもらった。赤字事業再建の起業変革ドラマ。企業の内部には問題がある。人間関係や政治性。人選の鍵は気骨と論理性・・。社会は怖いな。これからこのような問題に悩まされるのだろうか・・。

20歳のための20年後会議 ☆

とにかく打席に立ってバットを振る。人間はイメージした方向にしか進まない。東国原さんは正にそれを実行してる。凄い。見習わなければ。。失敗した時が怖い。けど、失敗を恐れないように成長していかなければいけないと思う。。20年後に後悔してたら遅いの…

純平、考え直せ ☆☆☆

中国人をアルヨで表現する。先の展開が気になり、所々噴きながら一気に読んだ。おかしなタイトルも読み進めて行けば納得。純平君格好いいわ。奥田英朗はインザプールの作者か。ドラマで見たイメージと少し違う。

グロテスク 桐野夏生 ☆☆

それぞれの歪んだ告白で何が正しいのかわからない。ラストへの大掛かりな構成がこの作品の魅力だが、真骨頂は登場する4人の女性に誰でも自分と重なる部分を気付かされるところにあると思う。

ヒミズ ☆☆☆

園子温監督の映画の迫力って凄いと思う。吸い込まれる。。厳しい演技指導があるみたいだけど。染谷将太と二階堂ふみは勿論、他の役者さん達の演技も感情の伝わりが半端なかった。震災のこと考えてのことだろうが、最後を纏めたために、激しい演技との温度差…

蓼喰う虫 ☆☆☆

前後の作品も時代的な横の繋がりも知らないけれど、この作品だけを見ても凄い魅力を感じる。特別動きのある話はないが、内面で渦巻くなにかを感じてなんとも味わい深い。発表当時評されたという「海草が妖しく交錯する海底の世界を覗く思い」になる。。

食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 (上) ☆☆ 

あとがきにも書いてある通り本当に1時間で読めるくらい読みやすい本だった。まあその反面大して深いことは書いてないのだが、それも捕らえ方しだいか。数字を意識することで、今まで見えなかったことが見えるようになるという。節約すにはパーセンテージでは…

ざっくり分かるファイナンス ☆☆

分かりやすさが評判の本で、大学のファイナンスの授業の復習が出来る。とても基本的なことを説明しているので入門書として読む人には良い本だと思う。個人的には怪しかった所の理解が深まってよかった。

酒のほそ道 四季の味冬編 ☆☆☆

岩間さんのお酒への執着心すごい。羨ましい。いろいろ美味しく食べたい。憧れる大人の楽しみ方。。もっとお酒強ければなあ。大人な食べ物を食べられるようになりたい。やたら牡蠣の話が多かった。食わず嫌いで牡蠣食べたことがなかったが、この漫画読んで伊…

漫画と図解で分かる7つの習慣 メモ

私たちは世界をあるがままにみているのではなく、私たちのあるがままに見ている。人間の行動に関する事実はもっと深いところで考える必要がある。「インサイドアウト」の考え方。自分が変わらなければ、周りは変わらない。「パラダイム転換」自分の価値観は…

日本人にしかできない「気づかい」の習慣 ☆☆

「気づかい」することが楽しいって思うようになれってことかな。。そして、それを組織で共有しろと。所々でいろいろな人の名言が。 「なんでもない現象の中に、素晴らしいチャンスが潜んでいます。しかし、それは強烈な目的意識を持った人の目にしか映らない…